うなぎの養殖場

社会人1年目の うなぎ と申します。ここまで何となく生きてきました。大学卒業後、在学中にアルバイトをしていた飲食店に就職。今の自分を変えるべくブログを開設。生き方についてもがく様子を見守ってくれれば幸いです。趣味はハンドメイドと料理で男子学生がハマるような事はほとんど広く浅くかじってきました。主に私生活と本についてと料理と時々ハンドメイドあげようと思っています。

気になった話。 電気とガスどっちが安い?

こんにちは。うなぎです。

 

まずテーマと関係ないお話を1つ。

私は結構着痩せして見えるタイプで、服を着ていれば普通の体型なのですが…

 

若干お腹のお肉が気になる!

 

んですよ…

 

水泳をやっていたというのは前にちらっと触れたと思うのですが、そのおかげで下半身はムキムキです笑

でも腹筋ってあまり使う機会がないんですよね。(自分の泳ぎ方が悪いのかもですが)

 

私は運動が嫌いなタイプではありません。

走るのも苦ではありません。

ですが、飽き性でこのブログも続けられるか不安なぐらいです笑

 

ですが、

 

休みの日ぐらいは食生活の改善と運動を心がけていきたいなと思ってます。

 

正直働いてる日の事なんて考えられるほど余裕無いですし、肉体労働に近いところがあるので気を使う必要も無いかなと思っています。

 

具体的には

 

野菜をとること。

家の中に肉と卵ばっかりなので笑

 

余裕があるなら朝走りたいです。

 

夜だと次の日に疲れとかが出るので、朝になろうかなと思います。

 

 

 

走る上でこんな感じのものが買えたらいいかなと思います。

あとランニングシューズも!

明日は休みなので、早起きして探したいと思います。

 

さて、本題です!

今回は電気とガスどっちが安い?

 

というテーマをつけたのですが、

 

私はよくインスタントの味噌汁を飲みます。

 

ガスで鍋にお湯を沸かして飲んでいるのですが、

 

これって電気ケトルで沸かしたほうがお金がかからないのかな?

 

と思ったのがこの記事のきっかけです。

 

結果からいうと

使い方を間違えなければ、

間違いなく電気の方が安いです。

 

明日靴とアームバンドと一緒に電気ケトルを探す必要がありそうですね笑

 

具体的には書くと…

 

やかん等で沸かした時に1ℓ沸かすのに2円かかると言われています。

 

実際1ℓもお湯は沸かしませんが、

 

一方、

 

電気ケトルティーカップ分の水(140ml)を沸かすと0.5円かかると言われています。

 

仮に1日1回やかん等でお湯を500mlを沸かすとすると単純に30円かかります。

 

さらに140mlのお湯を沸かすときはもう少し安くなると思いますが、

 

お湯が沸いたと同時に火を止められるか

 

と言われたらそんなことはできません。

 

それに、朝の忙しい時間にコンロを切ると言う手間が発生してしまいます。

 

だとしたら勝手に止まり、かつ電気代が安い電気ケトルのほうがいいですね。

 

ですが、ひとつだけ注意があります。

 

それは

 

余計な量沸かさないことです。

 

水量が増えれば電気代は増します。

使う分のみ沸かすことで余計な電気代が減ります。

ガス代も同じですし、当たり前のことですね笑

 

というわけで、お湯を沸かすのに電気とガスではどっちが安いかについて今回は触れました。

 

今から夜勤なので、明日は本を読み進めつつ、買い物できればと思います!

 

スターをつけてくれた方、読者になっていただいた方ありがとうございます。

コメントもよかったらつけていただけると嬉しいです。

 

さて、今回はコメントのテーマを設けます!

テーマは

 

あなたのおすすめの卵料理

 

です!

簡単に作れる卵料理があったらぜひ教えてください!もしくは卵焼きとか目玉焼きに「こんなの入れるよ。こんなのつけるよ」とかあったらお願いします!

 

自分だったら卵焼きにはカニカマを入れるのが好きで、目玉焼きには醤油です!!

 

では、また次回お会いしましょう。